内科消化器科循環器科外科皮膚科整形外科・リウマチ科呼吸器科小児科耳鼻咽喉科産婦人科歯科・歯科口腔外科リハビリテーション科

医師紹介

齋藤 和義

勤務形態常勤
出身地福島県
出身大学岩手医科大学医学部


渡邉 孝芳

画像準備中です。

勤務形態常勤
出身地静岡県
出身大学弘前大学医学部医学部


渡邉 久美子

画像準備中です。

勤務形態常勤
出身地
出身大学


山﨑 琢士

山﨑琢士
勤務形態非常勤
専門科内科、消化器科、内視鏡科
出身地東京都
出身大学産業医科大学医学部
指導医・認定医・専門医の認定等医学博士・日本内科学会指導医・日本内科学会認定医・日本消化器内視鏡学会指導医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本消化器病学会専門医・日本肝臓学会肝臓専門医・日本消化器病学会指導医・日本ヘリコバクター学会ピロリ菌感染症認定医・日本消化器内視鏡学会関東支部評議員

内科の概要

内科系疾患全般を診察しています。(疾患の領域を特定するのが困難の場合もこちらの科で対応しています)
診察は患者様の訴えを踏まえた総合的な判断から必要な治療や生活上のアドバイスを行います。
また症状や検査結果から適切な科や専門の医療機関への紹介を行います。

対象となる疾患・症状

症状考えられる疾患
発熱インフルエンザ、風邪などの感染症、各種がん など
倦怠感、体重減少糖尿病、甲状腺など内分泌疾患、貧血、各種がん など
頭痛緊張型頭痛、片頭痛、脳腫瘍、脳血管障害
胸痛心筋梗塞、狭心症、肺がん、気胸、逆流性食道炎、帯状疱疹 など
腹痛胃潰瘍、腸閉塞、胆石、尿道結石、虫垂炎、胃がん・大腸がん など

上記は、内科を受診される患者さんの症状のごく一部ですが、診断すべき疾患は多岐にわたります。
例えば、同じ発熱でも、いつからどの程度の発熱なのか、他にどんな症状が伴っているのか伺い、検査結果等から総合的に診断していきます。
また、健診での検査異常(高血圧、高血糖など)や精密検査項目(胃精検や胸部レントゲンでの異常陰影など)の二次検診や何か気になる症状、心配な病気がありましたら、内科にご相談ください。
インフルエンザ、肺炎球菌などのワクチン接種も行っています。

医師紹介

猪又 義光 院長

勤務形態常勤
出身地福島県
出身大学東京慈恵会医科大学
指導医・認定医・専門医の認定等医学博士・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡
趣味刀装製作(削り、巻き、彫金等)・ジャズ演奏(コントラバス担当)・蒸気機関車図面作成並びに模型作製

吉村 昇

吉村昇
勤務形態非常勤
専門科消化器内科・内視鏡科
出身地広島県
出身大学防衛医科大学
指導医・認定医・専門医の認定等日本消化器科内視鏡学会専門医

松田 浩二

松田浩二
勤務形態非常勤
専門科内視鏡科
出身地神奈川県
出身大学防衛医科大学校

消化器科の概要

消化器科の診療対象となるのは、食道、胃、十二指腸を含む小腸、大腸という食べ物の通る場所(消化管)および肝臓、胆道(胆嚢・胆管)、膵臓、脾臓などの腹部にある臓器の疾患です。
これらの疾患について適切な診断を下し、非手術的治療を担当するのが消化器科です。

対象となる疾患・症状

疾患症状
食道のポリープ、腫瘍食べものがつかえる感じ
胃・十二指腸潰瘍腹痛、吐き気、吐血、下血
胃・大腸のポリープ、腫瘍食べ物の通りが悪い、便秘

循環器科の概要

循環器科の診療対象となるのは、高血圧や大動脈瘤といった血管の病気、不整脈、および心臓そのものの病気で、その代表的なものとしては冠動脈(心臓の筋肉に栄養を送る血管)が狭くなることによる虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)、心臓の筋肉の病気である心筋症や心筋炎、心臓にある弁の不調による心臓弁膜症、心臓を包む膜の病気である心膜炎、いろいろな基礎疾患により心臓の動きが悪くなり血液がうっ滞する心不全などがあります。

対象となる疾患・症状

症状症状
高血圧ほとんど無症状で健診で指摘される
不整脈ドキドキする。 脈が飛ぶ
虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)胸痛。胸がしめつけられる感じ
心不全足のむくみ。 息切れ

医師紹介

佐藤 和秀

画像準備中です。

勤務形態常勤
出身地
出身大学

矢野 文章

矢野文章
勤務形態非常勤
出身地東京都
出身大学東京慈恵会医科大学医学部
指導医・認定医・専門医の認定等日本外科学会指導医・日本消化器外科学会指導医・日本内視鏡外科学会技術認定医・日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本食道学会評議員・日本臨床外科学会評議員・日本消化管学会胃腸科認定医・日本消化器がん外科治療認定医・日本医師会認定産業医・日本食道学会食道科認定医・Fellow of American College of Surgeons
趣味旅行

外科の概要

当科では消化器を中心に呼吸器・内分泌・血管・ヘルニア等の幅広い疾患に対する外科的治療を行っており、手術件数は年間400件前後です。
当科は手術だけでなく術前の検査から術後の経過観察まで患者さんをトータルに治療できる体制をとっています。特にがんの手術および術後の抗がん剤治療には力を入れており、良好な治療成績をあげています。
また、当科は常に最先端の医療が行えるよう研究にも力を入れており、いろいろな学会で多数の研究発表も行っています。

医師紹介

山本 俊幸

勤務形態非常勤
出身地神奈川県
出身大学東京医科歯科大学
指導医・認定医・専門医の認定等皮膚科専門医

皮膚科の概要

皮膚科では皮膚に生じる疾患を幅広く扱っています。皮膚に症状が現れる疾患の原因は多岐にわたります。アレルギー性疾患、感染症、炎症性疾患、全身疾患に伴う皮膚症状、遺伝的疾患、腫瘍性病変などがあります。

対象となる疾患・症状

  • アトピー性皮膚炎
  • アレルギー性皮膚疾患
  • 乾癬(かんせん)
  • 掌蹠膿疱症
  • 膠原病
  • 接触性皮膚炎
  • 蕁麻疹(じんましん)
  • 疣贅(ゆうぜい、イボ)
  • 鶏眼(うおのめ)
  • 湿疹
  • 水虫
  • 帯状疱疹(たいじょうほうしん)
  • 水疱症(すいほうしょう)
  • 熱傷・火傷(やけど)
  • 皮膚の腫瘤
  • 良性・悪性皮膚腫瘍
  • 全身疾患(膠原病や糖尿病など)に伴う皮膚症状

医師紹介

佐々木 文春 副院長

勤務形態常勤
出身地岩手県
出身大学岩手医科大学医学部大学院
指導医・認定医・専門医の認定等日本整形外科学会専門医・日本脊椎脊髄外科学会脊椎脊髄外科指導医・日本リウマチ学会専門医・日整形外科学会認定脊椎脊髄病医・日整形外科学会認定リウマチ医・日整形外科学会認定スポーツ医・日整形外科学会認定運動器リハビリテーション医

飯塚 仁 医局長

飯塚仁
勤務形態常勤
出身地福島県
出身大学岩手医科大学
指導医・認定医・専門医の認定等日本整形外科学会整形外科専門医・日本整形外科学会認定スポーツ医
趣味トライアスロン・バイク

整形外科の概要

対象疾患は整形外科全般としています。親切で丁寧、わかりやすい説明を心がけています。

対象となる疾患・症状

  • 手疾患(ばね指、手根管症候群、TFCC損傷、骨折後変形癒合に対する骨切り術、キーンベック病、神経・腱断裂、変性疾患)
  • 足疾患(内反足、扁平足、外反母趾、など)
  • スポーツ疾患(疲労骨折、膝靭帯断裂、野球肘、投球肩障害など)
  • 膝、股関節疾患(変形性疾患、骨壊死)
  • 脊椎疾患(頚椎症、頚椎・腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊椎管狭窄症など)
  • 各種外傷疾患(骨折、脱臼など)

呼吸器科の概要

呼吸器科とは、気管・気管支・肺・横隔膜に関わる病気を診断/治療する診療科です。
喘息・気管支炎、気胸・肺炎などが対象です。

医師紹介

猪又 とし子

勤務形態常勤
出身地福島県
出身大学福島県立医科大学医学部

小児科の概要

外来では、親子で気軽に自由に話せる雰囲気づくりを心がけています。

対象となる疾患・症状

小児科の対象となるのは新生児から中学卒業前のこどもたちです。頭のてっぺんからつま先まで何でも診ます。
結膜炎も中耳炎も捻挫も診れますが、お話を伺って、専門医に先に診ていただいた方が良いとわかれば院内で担当科にご紹介できます。

医師紹介

青柳 優

勤務形態非常勤
出身地栃木県
出身大学新潟大学医学部医学科
指導医・認定医・専門医の認定等山形大学医学部名誉教授・山形県立保健医療大学名誉教授・日本耳鼻咽喉科学会参与・日本聴覚医学会参与・日本気管食道科学会参与・日本顔面神経学会名誉会員・日本耳鼻咽喉科学会専門医・日本耳鼻咽喉科学会補聴器相談医・日本耳鼻咽喉科学会騒音性難聴担当医・日本気管食道科学会専門医(咽喉系)・日本めまい平衡医学会めまい相談医
趣味ゴルフ・スキー・読書(歴史書)

八木沼 裕司

画像準備中です。

勤務形態非常勤
出身地宮城県
出身大学東北大学医学部付属病院
指導医・認定医・専門医の認定等医学博士、一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会・日本耳科学会・耳鼻咽喉科臨床学会 入会

医師紹介

堀越 嗣博

出身大学山梨医科大学(現山梨大学)医学部

医師紹介

金谷 佳明

画像準備中です。

出身地
出身大学


齋藤 美奈子

出身地福島県
出身大学明海大学歯学部


本間 英明 (非常勤)

出身地福島県
出身大学日本歯科大学新潟生命歯学部

歯科・口腔外科の概要

歯科・口腔外科では、抜歯・外傷・炎症・嚢胞・腫瘍などの口腔外科手術全般および臨床各科との密接な連係の基に、種々な疾患をもつ患者さんの一般歯科治療を行っています。また歯周病、顎関節疾患、口腔粘膜疾患そしてインプラント・補綴(入れ歯)外来などの特殊外来も設けています。

医師紹介

飯塚 仁 リハビリテーション科長

飯塚仁
勤務形態常勤
出身地福島県
出身大学岩手医科大学
指導医・認定医・専門医の認定等日本整形外科学会整形外科専門医・日本整形外科学会認定スポーツ医
趣味トライアスロン・バイク